メールマガジンの登録はこちら
集客

お問合せが入るブログ運用は、偶然うまくいきました……というお話

PCの前で作業をする女性とコーヒー

「たまたまうまくいった」ことを再現しようと考えたことはありますか?

以前までの私はそんなことを考えたことがありませんでした。だって「たまたま」だと思い込んでいたから。

だけど、そんな「たまたま自分がうまくいった」と思い込んでいたことが実は再現可能で、

しかもそれはかなりの「レアカード」というか、貴重なノウハウだったと後から気づくことも多々あり、

以来私は、自分がうまくいったことの構成要素を抽出して、体系化して再現することを意識的に行うようになりました。

今日のお話は「たまたま注文をいただけるビジネスブログに育った偶然」についてお話します。

あなたも、稼げるWordPressブログが書けるようになっちゃうかもよ!?

専門記事は名刺として使う

本に囲まれながら撮影される女性の画像

私はアメブロを2013年の10月から書き始めたのですが、その時は勉強した内容のアウトプット先として活用している趣味ブログでした。

当時はマーケティングのことを勉強するのが好きで、特にジェイ・エイブラハムにのめり込んでいました。笑

その後も、個人ビジネスをしていくのに役立つ書籍は手当り次第に読み、セミナーや経営塾などにも通いながら知識を貯めていきました。そのアウトプット先としてアメブロがありました。

正直、この段階のアメブロはウェブ集客の役には1ミリも立っていませんでしたが、名刺代わりになるような副次的な効果がありました。

どういうことかというと「ヒロさんって最近独立したみたいだけど、どんな仕事なの?」と言われた時に、ブログ書いてるから良かったら読んでみてよと、すぐにURLをクリックできるよう配慮してメッセージを送っていました。

今だったら、FBメッセンジャーやLINEでURLを送ればその場ですぐに読んでもらえますよね?

この「専門記事」を読んで、ヒロさん凄いじゃん!!って話になって、高額セミナーのご注文が入ったことがあります。

これがまず1つ目の要素である「専門記事」です。覚えておいてくださいね。

強化ポイント

iphoneで撮影している画像

この頃、私は2つのミスを犯していました。

1つがまったくSEO対策をしていなかったこと。具体的には、記事タイトルを毎回なんとなく付けてしまっていて、検索キーワード対策をまったくしていなかったことです。

記事本文中も意識したキーワードを盛り込みことをしていませんでした。

そしてもう1つのミスが、アメブロを使ってしまったことです。

当時は「アメブロは検索に強い!」という評判があったのと、講師・コンサル・コーチでの起業ならアメブロが有効な時代だったこともあり、ついアメブロを選んでしまいました。

2013年の時点ですでにワードプレスの操作には慣れていたので、もっと知識があればアメブロじゃなくワードプレスで記事を書いていましたね。まあ、知らなかったので仕方ありませんが。もし知っていれば “資産メディア” としての、金のガチョウに今頃は育っているはずです。

そういうわけで、今だったら私は『ワードプレス(WordPress)』を使って、SEO対策を意識しながら記事を書きためることをします。

その一番の理由は、結局私がフェイスブックを中心としたSNS集客に強いためで、別にアメブロを選択しようとしまいとアクセスに変化はほとんどなかったはずだからです。

アクセスの流入経路がほぼ100%の割合でフェイスブックからでしたから。

メッセージを打ち出す

横に並ぶ女性たちの画像

自分がなぜビジネスをしているのか? 私がなぜこの商品を世に広めようと思っているのか? そこにどんな問題意識、課題意識があり、どのように解決しようと取り組んでいるのか?

このようなメッセージ性のある記事は「ヒロさん、やっぱいいこと言うなあ!!」という感じで共感を生み、ファンを生みやすくなります。

正直、元々私が書いていた「専門記事」というのは、私に対してファンになるということが考えにくい内容です。

だって、ノウハウや情報なんて調べればいくらでも出てきますから、実のところそんなに価値はないのです。単純に「名刺」として専門性をアピールしたりするのに役立つぐらいです。

ただし「強化ポイント」に書いたように、検索キーワードの選定などのSEO対策を施していれば、検索して見つけてもらえるビジネスブログには育つと思います。アクセスアップには役立ちますね。

ただし、それだとあくまで「情報検索」のために、たまたま私のブログを訪れたというだけで、私のファンになったわけではありません。そこでは1ミリも「記事を書いた人」のことなんて気にしないでしょう。

座る女性の画像

そこで次に大事なのがこの『メッセージ記事』というわけです。

「なぜ私はこのビジネスをするのか?」という信念を貫く記事の数々は、読者を魅了します。

ただしここで大事なのは、メッセージを訴えるだけで終わらないことです。そんなのは、ただ良いことを言っているだけの大ほら吹きみたいなもんですから。

じゃあそうならないためにどうしたらいいの? となると、ここでまた『専門記事』が生きてくるわけです。

大きなメッセージ性のあることを発信しつつ、ちゃんと専門性もアピールすることで【プロ感】を読者の方に与えることができるようになります。これを”ソートリーダーシップ”と言います。

…専門家風に、見えてしまう現象です^^;

あまり気持ちの良いものではありませんが、このような『メッセージ記事』と『専門記事』をうまく組み合わせて発信することで、あなたのファンが集まるようになります。

私も独立してしばらく経った2016年頃から『メッセージ記事』が中心になり集客につながるようになりました。相変わらずアクセスはフェイスブック経由が9割以上でしたが、そのメッセージ性の強さの効果は絶大でした。

注意ポイント

頭角を現した少女の画像

メッセージ性のある記事はSNSでシェアした時に拡散されやすかったり、読んだ方の印象に強く残ったりしますが、検索で見つけてもらえる可能性は下がるので『メッセージ記事』ばかりでも将来的な集客には向きません。

つまり、“資産メディア”になりにくいのです。

だからこその『専門記事』との組み合わせが重要になるのです。

人柄記事で距離を縮める

振り向く女性の画像

これ、アメブロユーザーの得意技ですよね! 日記みたいな感じで日常を描いてみたり、自分の個性を主張するために強めの意見を書いてみたり、様々な形で『人柄』を出すことで読者との距離を縮めます。

私も毎日ブログを書くことを決めた時に、どうしてもネタが浮かばずに、日頃クライアントと接しながら感じていることなどを何げなく発信することもありました。

すると、そういう記事に限ってSNSでシェアすると「イイね!」が付きやすいんですよね。特に“自己開示系”は一気に相手の心を鷲掴みにするような強烈なインパクトがあります。

ですが当然『人柄記事』で距離を縮めているばかりでは商品は売れません。

そこにあなたを専門家として認める『専門性』もなければ、あなたから買いたいと思うようなブランディング効果のある『メッセージ性』もないからです。

『人柄記事』が効果を発揮するのは、『専門記事』と『メッセージ記事』があってこそです。

私はたまたま、偶然にもこの3つの記事を使い分けてアメブロを書いていたこともあり、例えアクセスがSNS経由9割であったとしても集客につながっていたとのだと振り返って改めて思いました。

悔やまれるのは、アメブロを使ってしまい、SEO対策もしてこなかったことだけですね。

でも、アメブロを使っていたからこそ、アメブロ内でのコメントやメッセージで交流が生まれ、信頼関係の構築に役だったことも多々ありましたので、デメリットばかりだったわけではありません^^

まとめ

森の奥へと進む女性の画像

SEO対策をしながら『専門記事』を書きためるのは大変でつまらない作業です。

ですが、自分の専門分野の研究がてら、アウトプット先として活用するのなら勉強になりますし、何より自分のノウハウの整理には非常に役立ちます。

この『専門記事』を100~300記事書き溜めることができれば、Google検索からのアクセスが期待できるようになります。

そこまで一気に書きためなくても、まずは100記事チャレンジをSEO対策をしながら行うだけでも十分な名刺代わりにはなりますし、ある程度の検索も見込めるようになります。

そこまで行けば、過去記事としての『専門記事』を引用しながら、『メッセージ記事』を書き溜めながら世の中に問題提起を行いながら、解決策の提案も一緒にできるわけです。

この『メッセージ記事』を有効活用するためにも最初のつまらない『専門記事』を書き溜めるステージがあると思ってください。

そのようにしてビジネスブログを継続して運用できれば、あとは時折、自己開示などを含めた『人柄記事』を挟むことで、一気にご注文しやすくなるようなブログへと大変身します。

SNSでのシェア拡散も十分に狙えますので、そこから一気にファン化が進み、ご注文をいただけるようになります。

後は本当に、1年後には “資産メディア” になるように、アメブロなどの無料ブログサービスではなく、しっかりとしたコンテントとしての【オウンドメディア】をワードプレス(WordPress)などで作ることです。

書き溜めたブログ記事の数だけ、将来的にあなたを救う集客ツールへと変身するからです。

今回の私のたまたまの流れは『専門記事』→『メッセージ記事』→『人柄記事』の順番で、ご注文の入るブログへと変身したわけですが、もしブログを書くのがまだまだ苦手な人は書きやすいところから始めると良いと思います。

くれぐれも、どれか1つに偏らないように気を付けてくださいね!

ABOUT ME
ヒロさん
「美意識のある経営と、文化を生み出す起業術」をテーマに活動中。法人向けnoteオウンドメディア研究家。
メールマガジンのご案内

不定期ですが、メルマガを発行しています。

誰に向けて……というと難しいのですが、一度こちらのバックナンバーをご覧ください。もしピンときた方は、下記のフォームから無料登録ができます。ぜひご活用くださいませ。

Subscribe

* indicates required